

2020年時点、世界では20億人が安全に管理された飲み水を使用できず、このうち1億人以上の人々が湖や河川、用水路などの未処理の地表水を使用しています。この状況は飲み水に限らず、お風呂やトイレなどの衛生環境にも影響を及ぼしており、時に命を脅かすほど重大な問題です。
SDGs(持続可能な開発目標)にも、安全な水とトイレを全ての人が享受できる世界を作っていこうという目標が定められています。


トレスターシリーズ
自己完結型水洗トイレ
世界で主流の「バイオ」による浄化作用ではなく『近代テクノロジー(工学)とミネラルイオン(化学)』の力を使って、効果的に・かつ環境に優しい汚水浄化を可能にします。



01
トレスターK
軽自動車搭載可能ミネラルイオン式自己完結型水洗トイレシステムです。
小型軽量タイプ、建設現場、道路工事、イベント、防災と様々な短期使用に適してます。

02
トレスターZ
奥地開発、公園、河川敷など、インフラ整備が無い場面に常設し、緊急時やイベント時には簡単に移動可能。
2tトラックに搭載出来、数千人規模の利用が可能です。長期の連続使用に適してます。




創業環境エネルギーのパイオニア
私たちは総合環境エネルギーの創出を目指し、テクノロジー事業及び建設業・電気設備業・給排水設備業・空調設備業・ガス設備業の特殊工事業者として従事してきました。学び続けること30年。トレスターシリーズはその研究の賜物です。
世界には、恵まれない土地や環境に悩まされる人たちがたくさんいます。私達は日本の技術力でその課題を解決し、全ての人が安心して幸せな生活を送れるようにしていきたいと思っています。
- 商号
- 株式会社 常陸
- 代表取締役
- 渡辺 盛将
- 本社
- 埼玉県川越市木野目1802番地14電話|049-235-6677 FAX|049-235-6677
- 設立
- 平成4年3月3日
- 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 総合建築工事業・総合設備工事業・総合電気工事業
- 建設業許可
- 埼玉県知事許可(般−30)第72014
建築工事業
埼玉県知事許可(般−1)第72014
解体工事業
埼玉県知事許可(般−2)第72014
大工工事業/左官工事業/とび・大工工事業/石工事業/屋根工事業/タイル・ブロック工事業/鋼構造物工事業/鉄筋工事業/板金工事業/ガラス工事業/塗装工事業/防水工事業/内装仕上工事業/熱絶縁工事業/建具工事業/管工事業埼玉県知事許可(般−3)第72014
電気工事業
全19業種